オールセラミッククラウン

金属を使わずセラミックのみで仕上げる、オールセラミッククラウン

オールセラミッククラウンの治療前と治療後

オールセラミッククラウンは、冠全体がセラミックで出来ているクラウン(かぶせ物、差し歯)です。 クラウンには内側に金属が使われるものもありますが、その場合、歯茎が痩せると金属部分が見えてしまったり、金属イオンによって歯茎が黒ずんだりする可能性があります。 しかし、全く金属を使わないオールセラミックにはこのような不安がありません。 内側の金属が光を透さないのとは異なり、オールセラミックは透明度も高く、美しい白い歯を実現できます。

当院でのオールセラミッククラウン治療

オールセラミッククラウン

セラミックにも様々な種類があり、それぞれに特徴があります。そして実際の治療の際には、治療を行う箇所、例えば前歯と臼歯部といったように、審美的な要件や、咬合圧(いわゆる噛む力)といった咀嚼機能への要求度が大きく異なります。

スポーツ選手の臼歯部のように極めて強い力が加わったり、また、インプラント体の上部構造やその対合歯(噛み合わせる歯)のように、人工的に強化され回復されたがゆえに、天然歯どうしの噛み合わせとは異なる力の偏位やベクトルが生じたりするケースでは、セラミックの中でもアルミナやジルコニアといった高い強度を有する素材を用いないと、セラミック体の破折や破損がかなり高い確率で発生してしまいます。

逆に、アルミナやジルコニアだけで製作されたクラウンは、残念ながら天然歯と完全に調和した色調を再現することは、困難な場合もあります。

アルミナやジルコニアの耐久性、強度そして生体親和性を有効に生かしながら、審美的にも高いレベルで患者さんのニーズを満たすには、その方の噛み合わせの特徴を十分に診査し、適応する部位の評価を行い、口腔内の他の歯牙や歯肉の状態を考慮し、クラウンの形態を設計した上で物理的にも相性の良いポーセレンを選択し、コンビネーションによって製作する必要があります。

これらの技工技術によって、生体の中で長期間安定的に強度と耐久性を備え、審美的にも十分に満足のいくセラミッククラウンの完成が実現されるのです。

銀座池渕歯科では、そのように様々な観点から、患者様お一人お一人に適した治療内容をご提案しております。 もともとの歯の色や形、顎の形状や治療箇所の咬合にかかる力や、患者様のご希望を検討して治療計画を立て、ご納得いただいた上で、治療を開始いたします。

歯の事で気になることがあれば、どうぞお気軽に医院までお電話ください。

診療名
セラミック治療(ハイブリッドセラミック、オールセラミック、キャスタブルセラミック、e-max、ジルコニアを用いたインレー、アンレー、クラウン。ラミネートべニア。ファイバーコア。)
診療の概要
セラミック治療は古い差し歯や被せ物を治療したり、部分的な歯並びの矯正を行ったりすることができる治療です。矯正に比べて短期間で歯並びの改善ができます。
診療の副作用やリスク
歯や歯茎のお痛みや知覚過敏。外科処置を併用する場合もあり、その際に腫れたり出血を生じる事もあります。麻酔を行った場合、術後痛が生じる事があります。最終補綴物(セラミック)や、治療途中における仮歯が破損したり、脱離したりする事もあります。付随した治療(根管治療や抜歯処置)が必要な場合もあります。術後の違和感が消失するまでの期間には個人差があります。
診療の価格
治療費のページをご覧ください。

ご予約・お問い合わせ

当院では、虫歯などの一般的な保険診療をはじめ、お口や歯をより快適にきれいにするための自由診療も行っております。
お口の中に感じたちょっとした違和感やお痛みが、歯やそれ以外の病気のサインの場合もあります。
ささいでも歯やお口に気になることがあれば、どうぞご遠慮なくご相談ください。

  • ご予約・お問い合わせ 03-5537-0335
  • 院長希望での ご予約について
  • WEB予約
医院名 銀座池渕歯科
電話番号 03-5537-0335
所在地 東京都中央区銀座5丁目8−16 Ginza ナカヤ Bldg 3F
アクセス 東京メトロ各線 銀座駅A3出口 徒歩1分
(銀座中央通り沿い、FANCL銀座スクエア隣り)
※新橋駅、有楽町駅、日比谷駅、東銀座駅、銀座1丁目駅も徒歩圏内です。

当院へのアクセス

診療時間
10:00~19:00
9:00~18:00

【休診日】なし。土日祝も診療しております。

初診の方は、問診票のご記入がありますので、ご予約時間の10分前にご来院くださいますようお願いいたします。 ご来院の際は、健康保険証をご持参くださいませ。


  • お電話
  • Web予約
  • PageTop
  • お電話
  • Web予約
  • PageTop